(査読付き学術論文) |
||||
著書、学術論文等の名称 |
単著・共著の別 |
発行又は発表の年月日 |
発行所、発表雑誌等又は発表学会等の名称 |
概 要 |
1.
The Free Energy and the Scaling Function of the
Ferromagnetic Heisenberg Chain in a Magnetic Field |
共著 |
1994年7月 |
Journal
of Physical Society of Japan, Vol. 63, No. 7 (1994) pp.2563-2571. |
(共著者)Hiroaki
NAKAMURA, Minoru Takahashi |
2.
Universal Finite-Size Scaling Function of the
Ferromagnetic Heisenberg Chain in a Magnetic Field |
共著 |
1995年6月 |
Journal
of Physical Society of Japan, Vol. 64, No. 6 (1995) pp.1955-1966. |
(共著者)Hiroaki
NAKAMURA, Naomichi Hatano, Minoru Takahashi |
3.
Universal Finite-Size Scaling Function of the
Ferromagnetic Heisenberg Chain in a Magnetic Field. II −Non Linear
Susceptibility− |
共著 |
1995年11月 |
Journal
of Physical Society of Japan, Vol. 64, No. 11 (1995) pp.4142-4155. |
(共著者)Hiroaki
NAKAMURA, Naomichi Hatano, Minoru Takahashi |
4.
Transport Coefficients of Thermoelectric Semiconductor
InSb −A Candidate for the Nernst Element – |
共著 |
1996年3月 |
Journal
of Advanced Science, Vol. 8, No. 3&4 (1996) pp.153-157. |
(共著者) Hiroaki
NAKAMURA, Kazuaki Ikeda, Satarou Yamaguchi and Kotaro Kuroda |
5.
Proposal for Peltier Current Lead and FGM for Current
Lead of Superconducting Magnet System |
共著 |
1996年3月 |
Journal
of Advanced Science, Vol. 8, No. 3&4 (1996) pp.143-146. |
(共著者)Satarou
Yamaguchi, Hiroaki NAKAMURA, Kazuaki Ikeda, Kotaro Kuroda and Kiyoshi Takita |
6.
Measurement of Transport Properties of Thermoelectric
Materials in the Magnetic Field |
共著 |
1996年3月 |
Journal
of Advanced Science, Vol. 8, No. 3&4 (1996) pp.147-152. |
(共著者) Kazuaki Ikeda, Hiroaki
NAKAMURA, Satarou Yamaguchi and Kotarou Kuroda |
7.
Universal Low-temperature Properties of Quantum and
Classical Ferromagnetic Chains |
共著 |
1996年7月 |
Physical
Review B, Vol. 54, No. 2(1996) pp. R744-R747. |
(共著者)Minoru
Takahashi, Hiroaki NAKAMURA and Subdir Sachdev (概 要)量子及び古典系での強磁性ハイゼンベルグ鎖の磁化のスケーリング関数が普遍であることを示した。数値計算の補助を申請者が分担した。 |
8.
強磁場中でのネルンスト素子の輸送現象とエネルギー変換 |
共著 |
1997年12月 |
日本金属学会誌, 第61巻, 第12号 (1997) 特集「強磁場の材料科学」, pp.1318-1325. |
(共著者) 中村浩章、池田一昭、山口作太郎
(概 要)ネルンスト効果を使った熱電変換の効率を考えるため、InSbについての磁場中での輸送係数を実験及び理論もとめた。実験補助・理論計算・論文執筆を申請者が分担した。 |
9.
A Fusion Study of Thermoelectric Conversion in Magnetic
Fields |
共著 |
1998年1月 |
Fusion
Engineering and Design, Vol. 41, No.1-4 (1998) pp. 555-559. |
(共著者)Satarou
Yamaguchi, Kazuaki Ikeda, Hiroaki NAKAMURA, Kotaro Kuroda, Osamu Motojima |
10.
Transport Coefficients of Indium Antimonide in a
Magnetic Field |
共著 (筆頭) |
1999年10月 |
Japanese
Journal of Applied Physics, Vol. 38, No.10(1999) pp. 5745-5749. |
(共著者)Hiroaki
NAKAMURA, Kazuaki Ikeda, Satarou Yamaguchi |
11.
Spatial resolution of near-field scanning optical
microscopy with sub-wavelength aperture |
共著 |
2000年1月 |
Prog.
Theor. Phys. Suppl., No.138 (2000) pp. 173-174. |
(共著者)Hiroaki
NAKAMURA, Keiji Sawada, Hirotomo Kambe, Toshiharu Saiki and Tetsuya Sato |
12.
Structural Transitions in an Open Non-Equilibrium System |
共著 |
2000年1月 |
Progress
of Theoretical Physics Supplement, No. 138 (2000) pp. 657-664. |
(共著者)Tetsuya Sato
and Complexity Simulation Group*: (*F. Chatani, |
13.
Aural-Visual Virtual Representation System for Numerical
Simulation Data |
共著 |
2000年3月 |
Transactions
of the Virtual Reality Society of |
(共著者)Yuichi
Tamura, Tetsuya Sato, Akira Kageyama, Susumu Fujiwara and Hiroaki Nakamura |
14.
Rigidity of Orientationally Ordered Domains of Short
Chain Molecules |
共著 |
2001年4月 |
Journal
of Physical Society of |
(共著者)Hiroaki
NAKAMURA, Susumu Fujiwara and Tetsuya Sato (概 要)分子動力学シミュレーションを用いて、レナードジョーンズ分子間力で相互作用する鎖状分子系が結晶化することにより強化される仕組みを定量的に解明した。シミュレーション・解析・論文執筆を申請者が分担した。 |
15.
Design and Optimization of Tapered Structure of
Near-field Fiber Probe Based on FDTD Simulation |
共著 |
2001年4月 |
Journal
of Microscopy, Vol. 202, Pt.1 (2001) pp. 50-52. |
(共著者)Hiroaki
NAKAMURA, Tetsuya Sato, Hirotomo Kambe, Keiji Sawada and Toshiharu Saiki (概 要)近接場光学顕微鏡の光ファイバープローブ部の分解能・集効率を電磁場伝播シミュレーションにより求めた。プローブ形状を数種類変えることに形状の最適化を行った。シミュレーション・解析・論文執筆を申請者が分担した。 |
16.
Dynamical Process of Coalescence of Domains in a Short
Chain-molecule System |
共著 |
2001年12月 |
Computer
Physics Communication, Vol. 142, Issues 1-3 (2001) pp. 127-130. |
(共著者)Hiroaki
NAKAMURA, Susumu Fujiwara and Tetsuya Sato (概 要)分子動力学シミュレーションを用いて、レナードジョーンズ分子間力で結晶化した鎖状分子の2つの結晶構造が接触した場合、振動しながらやがて一つの結晶へと構造形成が行われるダイナミクスを調べた。シミュレーション・解析・論文執筆を申請者が分担した。 |
17.
FDTD Simulation of Tapered Structure of Near-Field Fiber
Probe |
共著 |
2001年12月 |
Computer
Physics Communication, Vol. 142, Issues 1-3 (2001) pp. 464-467. |
(共著者)Hiroaki
NAKAMURA, Toshiharu Saiki, Hirotomo Kambe and Keiji Sawada |
18.
Dynamics of Orientationally Ordered Domains in a Short
Chain-molecule System:−Size Dependence of Domain Oscillation− |
共著 (筆頭) |
2002年12月 |
Computer
Physics Communication, Vol. 147, Issues 1-2 (2002) pp. 346-349. |
(共著者)Hiroaki
NAKAMURA, Susumu Fujiwara and Tetsuya Sato (概 要)レナードジョーンズ分子間力でつながった鎖状分子結晶が2つ接触した場合、振動しながら合体していく。この緩和時間の、結晶サイズ依存性を分子動力学シミュレーションにより調べた。シミュレーション・解析・論文執筆を申請者が分担した。 |
19.
FDTD Analysis of a Near-Field Optical Fiber Probe with
Double Tapered Structure |
共著 |
2002年12月 |
IEICE Trans. Electron., Vol. E85-C, No.12 (2002) pp.
2055-2058. |
(共著者) Keiji Sawada, Hiroaki NAKAMURA,
Hirotomo Kambe, Toshiharu Saiki |
20.
Supramolecule Structure for Amphiphilic Molecule by
Dissipative Particle Dynamics Simulation |
単著 |
2004年11月 |
Molecular
Simulation, Vol. 30, Issues 13-15 (2004) pp.941-945. |
(共著者)Hiroaki
NAKAMURA |
21.
Electronic transport properties of a bismuth microwire
array in a magnetic field |
共著 |
2005年4月 |
Journal
of Applied Physics, Vol.97, Issue 8(2005) 083907-1-083907-6. |
(共著者)Y. Hasegawa,
Y. Ishikawa, H. Morita, T. Komine, H. Shirai, and Hiroaki Nakamura |
22.
Quantum Nernst Effect |
共著 |
2005年8月 |
|
(共著者) Hiroaki
NAKAMURA, Naomichi HATANO, Ryoen SHIRASAKI |
23.
Resistivity and Seebeck coefficient measurements of a
bismuth microwire array |
共著 |
2005年11月 |
Physica
B, Vol 368, Issues 1-4 (2005) pp. 163 – 167. |
(共著者)Y. Ishikawa,
Y. Hasegawa, H. Morita, A. Kurokouchi, K. Wada, T. Komine, Hiroaki NAKAMURA |
24.
Reduction of Contact Resistance at Terminations of
Bismuth wire arrays |
共著 |
2005年11月 |
Review
of Scientific Instruments, Vol. 76, Issue 11 (2005) 113902-1-113902-4. |
(共著者)Y. Hasegawa,
Y. Ishikawa, H. Morita, T. Komine, H. Shirai, and Hiroaki Nakamura (概 要)Biのマイクロワイアを作成し、低温での電気抵抗やゼーベック係数を測定するために、電極での電気抵抗を減らす方法を示した。イオンプレートにより、電極にまずチタン次に銅を蒸着させることで、接触抵抗を減らすことができた。チェック・論文校正を申請者が分担した。 |
25.
Impurity Effect in the Quantum Nernst Effect |
共著 |
2005年12月 |
e-Journal
of Surface Science and Nanotechnology, Vol. 3 (2005) pp. 518―523. |
(共著者)R.
Shirasaki, Hiroaki Nakamura, |
26.
FDTD法による偏光近接場光学顕微鏡の性能評価 |
共著 |
2005年1月 |
ハイパフォーマスコンピューティングと計算機科学シンポジウム HPC2005, (2005)pp. 123-129. |
(共著者)澤田圭司,小橋保方,酒井優,斎木敏治,中村浩章 (概 要)近接場光学顕微鏡に偏光効果を取り入れると試料の凹凸まで観測できることが実験でわかっていた。その仕組みを定量的に電磁波伝播シミュレーションにより解明した。シミュレーション・解析・論文校正を申請者が分担した。 |
27.
Phase Diagram for Self-assembly of Amphiphilic Molecule
C12E6 by Dissipative Particle Dynamics Simulation |
共著 |
2005年7月 |
Computer
Physics Communication, Vol. 169, Issues 1-3(2005) pp. 139-143. |
(共著者)Hiroaki
NAKAMURA and Yuichi TAMURA (概 要)両親媒性分子C12E6の相図を定性的に粗視化した分子動力学法で再現した。さらに、親水基と溶媒との相互作用係数が系の構造を決める際に支配的になっていることを突き止めた。シミュレーション・解析・論文執筆を申請者が分担した。 |
28.
Molecular Dynamics Simulation for Structure Formation of
a Single Polymer Chain in Solution |
共著 |
2006年2月 |
Journal
of Physical Society of Japan, Vol. 75, No.2(2006)pp.024605-1―024605-8. |
(共著者)S. Fujiwara,
M. Hashimoto, T. Itoh and Hiroaki Nakamura |
29.
Novel Approaches for Avoiding Accuracy Degradation of
Inner-Point Formula in Vicinity of Boundary |
共著 |
2006年12月 |
Journal
of Plasma Physics Vol. 72, Issue 6(2006) pp. 1073-1076. |
(共著者)Ayumu
Saitoh, Hiroaki Nakamura, Atsushi Kamitani |
30.
Collaborative and Seamless Virtual Environment for
Numerical Simulation |
共著 |
2006年12月 |
Journal
of Plasma Physics Vol. 72, Issue 6(2006) pp. 1065-1068 |
(共著者)Yuichi
Tamura, Akira Kageyama, Hiroaki Nakamura, M. Mizuguchi and Tetsuya Sato |
31.
Numerical Simulation of Inductive Measurement of
Critical Current Density in HTS: High-Performance Method for Solving
Shielding Current Equations |
共著 |
2006年12月 |
Journal
of Plasma Physics Vol. 72, Issue 6(2006) pp. 1061-1064. |
(共著者)Atsushi
Kamitani, Soichiro Ikuno, Hiroaki Nakamura (概 要)高温超伝導材中の臨界電流密度を測定するために、超伝導材とは接していないコイルに電流を流し、その磁場の侵入を食い止めるようにシールド電流が超伝導材を流れる。この電流の時間発展を求める数値計算コードを開発した。計算結果の議論・論文校正を申請者が分担した。 |
32.
Atomic model construction of protein complexes from electron
micrographs and visualization of their 3D structure using VR system |
共著 |
2006年12月 |
Journal
of Plasma Physics Vol. 72, Issue 6(2006) pp. 1037-1040. |
(共著者)Kazuhiro
NODA, Miho NAKAMURA, Ryoko NISHIDA, Yukari YONEDA, Yoko YAMAGUCHI, Yuichi
TAMURA, Hiroaki NAKAMURA and Takuo YASUNAGA (概 要)電子顕微鏡によるタンパク質中の電子密度分布の画像を得るために、分子動力学法を用いた分子形状の予想をすることにより精度よく電子分布画像を得ることができた。これらの比較はVR装置で三次元的な比較を行った。VR装置の準備・論文校正を申請者が分担した。 |
33.
Molecular dynamics simulation of collision between
graphite and hydrogen on the diverter |
共著 |
2006年12月 |
Journal
of Plasma Physics Vol. 72, Issue 6(2006) pp. 805-808. |
(共著者)Atsushi Ito
and Hiroaki NAKAMURA (概 要)プラズマ物質相互作用として炭素材への水素のスパッタリングを分子動力学法でシミュレーションした。入射水素エネルギーによる反応の依存性を明らかにした。計算方法全般の方針の作成・結果検討・論文校正を申請者が分担した。 |
34.
Finite-Difference Time-Domain Modeling of Polarization
Near-field Scanning Optical Microscope |
共著 |
2006年12月 |
Journal
of Plasma Physics Vol. 72, Issue 6(2006) pp. 1019-1023 |
(共著者)Keiji
Sawada, Yasukata Kohashi, Masaru Sakai, Toshiharu Saiki, Hiroaki Nakamura (概 要)偏光近接場光学顕微鏡によるナノスリットの計測実験を、電磁場伝播シミュレーションを用いてメカニズムを定量的に解明した。計算結果の議論・論文校正を申請者が分担した。 |
35.
Dependence of a self-assembled amphiphile structure on
the interaction between hydrophilic groups |
共著 |
2006年2月 |
Journal
of Plasma Physics Vol. 72, Issue 6(2006) pp. 1001-1004. |
(共著者)Hiroaki
NAKAMURA and Yuichi Tamura (概 要)溶媒(水)中での両親媒性分子の相構造形成のメカニズムを解明するため、疎水基と水との相互作用の強さ(疎水性)を変えた粗視化分子動力学法を用いて依存性を調べた。その結果と以前得られていた親水基と水の相互作用(親水性)の計算を比較し、相構造形成には親水性が支配的であることを突き止めた。数値計算・解析・論文執筆を申請者が分担した。 |
36.
没入型VR装置と数値シミュレーションの統合環境の構築 |
共著 |
2006年3月 |
電気学会論文誌C, Vol. 123、No.3 (2006) pp.401-402. |
(共著者)田村祐一, 中村浩章, 大野暢亮 (概 要)シミュレーション結果の3次元表示をVR装置で行う際に、描写する物質に半透明度を与えることで、構造をよりリアルに認識することができるようになる。そこで、テクスチャマッピングを利用し、実際にVR装置でボリュームレンダリング法を実現することができた。可視化用シミュレーションデータの提供・VRによる解析を申請者が分担した。 |
37.
A method for analysis of carrier density and mobility in
polycrystalline bismuth |
共著 |
2006年6月 |
Physica
B Vol. 382, Issue 1-2 (2006) pp. 140-146. |
(共著者) Y.
Hasegawa, Y. Ishikawa, T. Saso, H. Shirai, H. Morita, T. Komine, Hiroaki
Nakamura (概 要)Bi多結晶の輸送係数を低温かつ低磁場で測定をした。得られた輸送係数の温度依存性などを解析することで、低磁場でのキャリア濃度や移動度の温度依存性を導くことができた。輸送現象の理論方針・結果の検討を申請者が分担した。 |
38.
Simulation of optical near field of a sub-wavelength
gold slit array and its electric quadrapole interaction with 1s excitons in
Cu2O |
共著 |
2006年10月 |
physica status solidi (c) vol. 3, No. 10, page
3547-3552 (2006). |
(共著者)M.Okuda, K.
Deguchi, A. Iwamae, Hiroaki Nakamura, K.Sawada and M. Hasuo (概 要)Cu2O中の金のナノスリットを伝播する電磁波の伝播を電磁波伝播シミュレーションコードにより解析を行った。Cu2Oの1s励起子の四重極遷移の効率がこの計算により見積もることができた。シミュレーション方針・論文校正を申請者が分担した。 |
39.
Gap-mediated magnetization of a pseudo-one-dimensional system
with a spin-orbit interaction |
共著 |
2007年1月 |
|
(共著者)Naomichi
Hatano, Ryoen Shirasaki, Hiroaki Nakamura (概 要)スピン軌道相互作用をする擬一次元電子系に電圧をかけた場合、Fermi準位がバンドギャップにある場合に磁化を発生することを理論的に導いた。計算の議論・論文校正を申請者が分担した。 |
40.
Effect of Truncation of Electron Velocity Distribution
on Release of Dust Particle from Plasma-Facing Wall |
共著 |
2007年6月 |
Journal
of Nuclear Materials, Vol. 363-365 (2007) pp. 264-269. |
(共著者)Y. Tomita,
R. Smirnov, Hiroaki Nakamura, (概 要)プラズマ壁相互作用により発生するダスト粒子数は電子により削減される。この割合を理論的に導いた。この割合の、壁での電場強度に依存性も明らかにした。計算結果議論を分担した。 |
41.
Apsect ratio dependence of magnetoresistivity in
polycrystalline bismuth microwire arrays |
共著 |
2007年2月 |
Journal
of Applied Physics, Vol. 101, Issue 3(2007) pp.033704-1-033704-6. |
(共著者)Y.
Hasegawa, H. Nakano, H. Morita, A. Kurokouchi, K. Wada, T. Komine, H.
Nakamura (概 要)異なる形状をした多結晶Biマイクロワイアアレイの磁気抵抗の温度及び磁場依存性を実験で調べた。バルクと比べるとアスペクト非が大きいワイア構造では磁気抵抗が抑えられることが確認できた。この性質を利用し高熱電変換効率が期待されることを指摘した。磁気抵抗計算・論文校正を申請者が分担した。 |
42.
Non-Abelian gauge field theory of the spin-orbit
interaction and a perfect spin filter |
共著 |
2007年3月 |
Phys.
Rev. A, Vol. 75, No.3 (2007) pp.032107-1-032107-7. |
(共著者)Naomichi
Hatano, Ryoen Shirasaki, Hiroaki Nakamura |
43.
Molecular Dynamics Simulation of Sputtering Process of
Hydrogen and Graphene Sheets |
共著 |
2007年1月 |
Molecular Simulation Vol. 33, Nos. 1-2(2007) pp.
121-126 |
(共著者)Hiroaki
Nakamura and Atsushi Ito (概 要)複数枚のグラフェンシートに水素を入射させ、そのスパッタリングの振る舞いを分子動力学法でシミュレーションで調べた。入射水素エネルギーによるスパッタリングの相違を明らかにした。計算・結果検討・論文校正を申請者が分担した。 |
44.
Power factor enhancement in a magnetic field using
polycrystalline bismuth microwire arrays |
共著 |
2007年10月 |
Journal
of Applied Physics, Vol. 102, Issue 7(2007) pp.073701-1-073701-5 |
(共著者)Y.
Hasegawa, H. Nakano, H. Morita, A. Kurokouchi, K. Wada, T. Komine, H.
Nakamura (概 要)異なる直径の多結晶Biマイクロワイアアレイの磁気ゼーベック係数と磁気抵抗の温度及び磁場依存性を測定した。フォノン散乱により磁気ゼーベック係数が強くなることにより、power factorがすべての磁気領域で高められることがわかった。これによりマイクロワイア構造が高効率の熱電特性を持つことを示した。実験解析・論文校正を申請者が分担した。 |
45.
Some properties of the resonant state in quantum
mechanics and its computation |
共著 |
2008年2月 |
Prog.
Theor. Phys., Vol. 119, No. 2(2008) pp.187-222. |
(共著者)Naomichi
Hatano, Keita Sasada, Hiroaki Nakamura and Tomio Petrosky |
46.
Numerical Analysis of Magneto-Seebeck Effect of Bismuth
with Anisotropic Band Structure |
共著 |
2008年2月 |
Journal
of Applied Physics, Vol. 103, Issue 4(2008) pp.043717-1 - 043717-6. |
(共著者)T.
Teramoto, T. Komine,M. Kuraishi, R. Sugita, Y. Hasegawa, Hiroaki Nakamura (概 要)衝突緩和近似を用いたボルツマン方程式およびLaxモデル近似を使い、Biの磁気ゼーベック係数を理論的に求めた。理論計算の議論を申請者が分担した。 |
47.
Molecular Dynamics Simulation of the Hydrogen Isotope
Sputtering of Graphite |
共著 |
2008年8月 |
Thin
Solid Films, Vol. 516, Issue 19 (2008) pp. 6553-6559. |
(共著者)Atsushi Ito
and Hiroaki NAKAMURA (概 要)複数枚のグラフェンシートに水素を入射し、グラフェンシートの崩壊を分子動力学法で調べる。崩壊速度を定量的に見積もり、その崩壊時間の入射エネルギー依存性を明らかにした。シミュレーション法の指針・結果の検討を申請者が分担した。 |
48.
Molecular dynamics simulation of hydrogen isotope
injection into graphene |
共著 |
2008年3月 |
Contributions
to Plasma Physics Vol. 48, No.1-3(2008) pp.265 -269. |
(共著者)Hiroaki
Nakamura, Arimichi Takayama, and Atsushi Ito (概 要)グラフェンに水素同位体を入射させた場合のスパッタリング現象の相違を調べた。同位体の質量により反応が変わることを分子動力学シミュレーションにより定量的に明らかにした。シミュレーション・解析・論文執筆を申請者が分担した。 |
49.
Quasi-bound states in the continuum in a two channel
quantum wire with an adatom |
共著 |
2007年11月 |
Phys.
Rev. Lett., Vol. 99, No.21 (2007) 210404(4pages). |
(共著者)Hiroaki
Nakamura, Naomichi Hatano, Sterling Garmon, Tomio Petrosky (概 要)二つの伝導チャンネルを持つ量子細線中の不純物準位における共鳴状態の時間発展を調べ、緩和時間が長くなるような新しい準安定共鳴状態の存在を分散方程式から予言した。この準安定状態は、幅広い不純物エネルギー準位に渡るもので、デバイスへの応用可能性が高められた。理論構築・数値計算・論文執筆を申請者が分担した。 |
50.
The Erosion of Graphene in Hydrogen Atom Gas |
共著 |
2008年6月 |
Japanese
Journal of Applied Physics, Vol. 47, No.6 (2008) pp.4715-4718. |
(共著者)Atsushi Ito
and Hiroaki Nakamura (概 要)水素ガス中にグラフェンを浸した場合のグラフェン崩壊を分子動力学法により調べた。水素が炭素と共有結合をする位置により、炭素−炭素の共有結合の壊れ方が異なることを発見した。計算解析・論文校正を分担した。 |
51.
Molecular Dynamics Simulation of Bombardment of Hydrogen
Atoms on Graphite Surface |
共著 |
2008年4月 |
Communications
in Computational Physics, Vol. 4, No.3 (2008) pp. 592−610. |
(共著者)Atsushi Ito
and Hiroaki Nakamura (概 要)グラファイトの層間ポテンシャルモデルを提唱した。これを用いて、複数枚からなるグラフェンシートの水素入射によるスパッタリングを分子動力学シミュレーションで調べた。相関ポテンシャルがない場合と異なり、層が一枚ずつはがれていくことが確認された。計算解析・論文校正を分担した。 |
52.
Influence of the band structure of BiSb alloy on the
magneto-Seebeck coefficient |
共著 |
2008年9 月 |
Journal
of Applied Physics, Vol. 104, Issue 5 (2008) pp. 053714(6 pages). |
(共著者)Takayuki
Teramoto, Takashi Komine, Shinji Yamamoto, Masahiro Kuraishi, Ryuji Sugita,
Yasuhiro Hasegawa, and Hiroaki Nakamura (概 要)BiSb合金の磁場中でのゼーベック係数を、バンド構造の異方性や歪みを考慮して、ボルツマン方程式を用いて理論的に求めた。特に、ボルツマン方程式を用いて輸送係数を用いるアルゴリズムについての担当を行った。 |
53.
Molecular Dynamics Simulation of Chemical Interaction
between Hydrogen Atom and Graphene |
共著 |
2008年11月 |
Journal
of the Physical Society of Japan, Vol.77 No.11 (2008) pp. 114602(13 pages). |
(共著者)Atsushi Ito,
Hiroaki Nakamura and Arimichi Takayama (概 要)グラフェンに水素を入射すると、入射エネルギーに応じて反射・吸着・貫通反応が起きることを分子動力学シミュレーションにより定量的に明らかにした。計算解析・論文校正を分担した。 |
54.
Simulation science for fusion
plasmas |
共著 |
2008年11月 |
Journal
of Physics: Conference Series, Vol. 133
(2008) pp. 012025 1-12. |
(共著者)S. Sudo, M. M. Škorić, T-H. Watanabe, Y.
Todo, A. Ishizawa, H. Miura, R. Ishizaki, A. Ito, H. Ohtani, S. Usami, Hiroaki
Nakamura, Atsushi Ito, S. Ishiguro, Y. Tomita, A. Takayama, M. Sato, T.
Yamamoto, M. Den, H. Sakagami, R. Horiuchi, S. Okamura, and N. Nakajima (概 要)所属する研究グループ(シミュレーション研究系)の研究を総主観まとめて、発表した。申請者は、炭素と水素の分子動力学シミュレーションの結果をまとめた。 |
55.
Calculation of Microscopic Stress Tensor with
Non-equilibrium Molecular Dynamics |
共著 |
2008年12月 |
Theoretical and
Applied Mechanics |
(共著者)Atsushi Ito,
Hiroaki Nakamura (概 要) 局所エネルギー流を定義し、分子動力学シミュレーションに組み込む理論を拡張し、応力テンソルの定式化を行った。理論検討・論文校正を分担した。 |
56.
Molecular dynamics simulation of hydrogen isotope
injection into graphene |
共著 (筆頭) |
2008年3月 |
Contributions to Plasma Physics Vol. 48(2008) pp.265
-269 |
(共著者)Hiroaki Nakamura, Arimichi
Takayama, and Atsushi Ito (概 要) グラフェンに、水素同位体(H,D,T)を入射させた場合の、反射率、吸着率、透過率を定量的に分子動力学法により用いて調べた。主な計算・解析・論文執筆を担当した。 |
57.
Simulation of Electric Quadrupole and Magnetic Dipole
Transition Efficiencies in Optical Near Fields Generated by a Subwavelength
Slit Array |
共著 |
2009年2月 |
Journal
of the Physical Society of |
(共著者) Kazuhiro
DEGUCHI, Michihiro OKUDA, Atsushi IWAMAE, Hiroaki Nakamura, Keiji SAWADA, Masahiro HASUO, (概要)周期境界条件下で、数十nm の間隔の金のスリット構造(厚さ50nm)に平面波を入射すると、スリット近傍に近接場が生じる。この強度分布をFDTDシミュレーションを用いて調べた。シミュレーションコードの提供実行を担当した。 |
58.
Energy Current on Multibody Potential with Dirac Delta
Function |
共著 |
2009年1月 |
Prog.
Theor. Phys Suppl. No. 178, (2009), pp. 107-112. |
(共著者)Atsushi Ito
and Hiroaki Nakamura |
59.
Simulation of hydrocarbon reflection from carbon and
tungsten surfaces and its impact on codeposition patterns on plasma facing
components, |
共著 |
2009年6月 |
Journal of Nuclear Materials, Vol.390-391 (2009)
pp.72-75. |
(共著者)K. Ohya, Y. Kikuhara, K. Inai, A. Kirschner, D. Borodin, A. Ito, Hiroaki Nakamura, and T. Tanabe, (概要)プラズマ対抗壁(ダイバータプレート)の素材として炭素材と、タングステン材の検討を行った。分子動力学によるシミュレーションを担当した。 |
60.
Molecular dynamics simulation of hydrogen atom
sputtering on the surface of graphite with defect and edge |
共著 |
2009年6月 |
Journal
of Nuclear Materials, Vol.390-391 (2009) pp. 183-187. |
(共著者)Atsushi Ito, Ying Wang, Stephan Irle, Keiji Morokuma, and Hiroaki Nakamura, (概要)ダイバータタイル材としてグラファイトを取り上げ、材労に欠損などがあり単結晶構造が壊れている場合のすぱったリング現象の分子動力学シミュレーションを行った。主に、計算結果の解析担当を行った。 |
61.
Molecular Dynamics Study on Behavior of Hydrocarbon
Molecules in Hydrogen Atom Gas |
共著 |
2009年 |
Plasma and Fusion
Research, (accepted) |
(共著者)Atsushi
ITO, Hiroaki Nakamura, (概要)水素ガス中に浸された炭化水素分子の振る舞いを分子動力学で調べ、自己組織化現象を見つけた。データの解析を行った。 |
62.
Fundamental relation between longitudinal and transverse
conductivities in the quantum Hall system |
共著 |
2009年 |
Journal
of Physics: Condensed Matter, Vol. 21 No.34(2009)345803(11pages). |
(共著者)Akira Endo,
Naomichi Hatano, Hiroaki Nakamura,
and Ryoen Shirasaki, (概要)量子ホール系の輸送係数である、縦電気伝導度と横電気伝導度との一般的な関係を理論的に見出した。理論検討を担当した。 |
63.
Quantum Nernst Effect in a Bismuth Single |
共著 |
2009年 |
Physical
Review B, Vol. 80(2009)075313(6pages). |
(共著者)M. Matsuo,
A. Endo, N. Hatano, H. Nakamura, R. Shirasaki and K. Sugihara(概要)バルクのビスマスのネルンスト係数には、フォノンドラックの効果が効くことによりランダウ準位に化学エネルギーが重なるときに強い量子効果が現れる。この係数を理論的に調べた。理論検討を担当した。本論文は、PRB Editors’ Suggestionsに選ばれた。 |
64.
Two-channel quantum wire with an adatom impurity: Role
of the van Hove singularity in the quasibound state in continuum, decay rate amplification, and the Fano effect |
共著 |
2009年 |
Physical
Review B, Vol.
80(2009)115318(31pages). |
(共著者)S. Garmon, H.
Nakamura, N. Hatano, T. Petrosky (概要)はしご型の束縛模型に、不純物をドープした場合、サイト間のホップの強度などのパラメータの条件により、量子準安定状態が存在することを、理論および数値計算で調べた。数値計算を担当した。 |
65.
Compact DEMO, SlimCS: design progress and
issues |
共著 |
2009年 |
Nuclear Fusion, Vol. 49 (2009) 075029(10pages) |
(共著者) K. Tomita, S. Nishio, M. Enoeda, H.
Kawashima, G. Kurita, H. Tanigawa,
H. Nakamura, M. Honda, A. Saito, S. Sato, T. Hayashi, N. Asakura, S.
Sakurai, T. Nishitani, T. Ozeki, M. Ando, K. Ezato, K. Hamamatsu, T. Hirose, T. Hoshino, S. Ide, T. Inoue, T. Isono, C. Liu, S. Kakudate, Y. Kawamura, S. Mori, M. Nakamichi, H. Nishi, T.
Nozawa, K. Ochiai, H. Ogiwara, N. Oyama, K. Sakamoto, Y. Sakamoto, Y. Seki,
Y. Shibama, K. Shimizu, S. Suzuki, K. Takahashi, H. Tanigawa, D. Tsuru, T.
Yamanishi T. Yoshida (概要) 核融合周辺プラズマの共同研究の理論・実験ともの成果概要をまとめて報告した。壁材料相互作用シミュレーション研究を担当した。 |