自然科学研究機構 核融合科学研究所
ヘリカル研究部 基礎物理シミュレーション研究系
最新情報
2023.1.19 中村浩章 教授が、2023年1月5日に「development of modeling and simulation に対する貢献」により、JSST (Japan Society for Simulation Technology), KSS (Korea Society for Simulation), CSF (China Simulation Federation), SSAGsg (Society for Simulation and Gaming of Singapore), MSS (Malaysian Simulation Society) により2011年に設立された ASIASIM Federation からフェロー賞を受賞しました。
2022.12.14 大学院生 石黒健人さんが「Evaluation tolerance of DNA damaged by tritium beta decay using MD simulation」の発表により、The 41st JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2022) において JSST 2022 Student Presentation Award を受賞
2022.10.6
令和4年度メンバー(更新)
2022.5.24 最近の論文紹介
2022.5.24 令和4年度メンバー
2021.11.25 大学院生 土生柊さんが The 40th JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2021) Outstanding Presentation Award を受賞
2020.11.26 ISLAM Md Shahinul 博士の論文の図がプラズマ・核融合学会誌96巻11号(2020年)の表紙、並びに、Plasma and Fusion Research ウェブサイトのトップページに掲載
2020.11.5
伊藤篤史 准教授 が2020 AAPPS-DPP Young Researcher Award (U40)を受賞
2020.11.5 中村浩章 教授 が研究協力者を務める課題「Molecular dynamics simulation of hydrogen recycling in plasma facing materials for neutral transport code(研究代表者:山形大 齋藤誠紀 准教授)」が核融合大型計算機利用研究優秀賞に選ばれました(関連情報
2020.11.5 大学院生 山口敬済さんが The 38th JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2019) Outstanding Presentation Award を受賞
2020.11.5 令和2年度メンバー
2019.6.6 令和元年度メンバー
2018.6.1 平成30年度メンバー(更新)
2018.5.22 平成30年度メンバー
2018.3.26 最近の論文紹介
2018.1.23 中村浩章 教授 が The 36th JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2017) Outstanding Presentation Award を受賞
2017.1.23 大谷寛明 准教授 が The 36th JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2017) Outstanding Presentation Award を受賞
2018.1.23 最近の論文紹介
2017.12.27 長谷川裕記 助教 の論文の図がプラズマ・核融合学会誌93巻12号(2017年)の表紙、並びに、Plasma and Fusion Research ウェブサイトのトップページに掲載(2018.1.16追記)
2017.6.15 最近の論文紹介
2017.4.24 平成29年度メンバー
2017.1.9 長谷川裕記 助教 らの周辺プラズマに関する研究成果が ITER Newsline に掲載
2016.5.31 坂上仁志教授が第40回(2016年)一般社団法人レーザー学会業績賞 論文賞(解説部門)を受賞しました。
2016.4.25 大学院生藤田宜久さんがJSST2015 Outstanding Presentation Awardを受賞
2016.4.13 平成28年度メンバー
2016.1.27 最近の論文紹介
2015.11.18 大学院生加藤周一さんが日本物理学会2015年秋季大会領域2で、学生優秀発表賞を受賞
2015.5.22 大学院生藤田宜久さんが日本物理学会第70回年次大会領域2で、学生優秀発表賞を受賞
2015.5.1 大学院生後藤涼輔さんの論文の図がPhysics of Plasams の表紙に掲載
2014.4.17 平成27年度メンバー
2014.8.6 大学院生後藤涼輔さんの論文の図がプラズマ・核融合学会誌の表紙に掲載
2014.6.15 伊藤篤史助教が、第3回自然科学研究機構若手研究者賞を受賞
2014.4.23 最近の論文紹介
2014.4.23 平成26年度メンバー
2013.12.16 大学院生斎藤誠紀さんが日本物理学会2013年秋季大会領域2で、学生優秀発表賞受賞
2013.12.16 大学院生斎藤誠紀さんが日本シミュレーション学会で 奨励賞受賞
2013.7.9 「バーチャルリアリティ装置でプラズマの世界を探検しよう」(大谷寛明准教授)が、NIFSニュース(2013/No.211号)に掲載[PDF]。
2013.5.14 平成25年度メンバー
2013.5.14 最近の論文紹介
2013.4.30 伊藤篤史助教がプラズマ・核融合学会で2012年度若手学会発表賞受賞
2013.4.8 「壁材の原子力運動を、コンピューターで予想する」(中村教授)が、NIFSニュース(2013/No.210号)に掲載[PDF]
2013.4.8 大学院生斎藤誠紀さんが31th Japan Society for Simulation Technology Annual Conferenceで学生賞受賞
2013.4.8 大学院生斎藤誠紀さんが平成24年度名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻 中間発表会でプレポスター賞受賞
2013.4.8 大学院生斎藤誠紀さんがJapan Society for Simulation Technologyで奨励賞受賞
2013.4.8 大学院生斎藤誠紀さんが30th Japan Society for Simulation Technology Annual Conferenceで学生賞受賞
2013.4.8 平成25年度メンバー
2012.10.19 大学院生畑昌育さんが日本物理学会2012年秋季大会領域2 学生優秀発表賞受賞
2012.4.10 最近の論文紹介
2012.4.10 平成24年度メンバー
2012.4.9 平成24年4月5日プレスリリース 高温プラズマの複雑な空間・時間変化をバーチャルリアリティで可視化に成功
2012.3.9 大谷寛明准教授のシミュレーション結果がプラズマ・核融合学会誌の表紙に掲載
2011.9.30 大学院生の斎藤誠紀氏が、第8回日本原子力学会 計算科学技術部会 部会学生優秀講演賞 受賞
2011.6.8 「多階層シミュレーションモデルによる磁気リコネクション研究 (宇佐見俊介助教)」がNIFSニュースに掲載[PDF]。
2011.6.6 最近の論文紹介
2011.4.7 平成23年度メンバー
2011.3.29 大学院生斎藤誠紀氏が平成22年度名古屋大学大学院 工学研究科エネルギー理工学専攻 修士論文発表会優秀賞受賞
2010.12.3 宇佐見俊介助教が第15回学術奨励賞(プラズマ・核融合学会)受賞
2010.10.26 名古屋大学大学院中間発表会で、大学院生の斎藤誠紀氏がベストプレゼンテーション賞 ベストポスター賞受賞
2010.10.26 SNA+MC2010で、大学院生の斎藤誠紀氏がStudent Award受賞
2010.9.13 宇佐見俊介助教が第15回学術奨励賞(プラズマ・核融合学会)受賞決定
2010.8.10 長谷川裕記助教の論文の図がプラズマ・核融合学会誌の表紙に掲載
2010.7.30 研究紹介に「バーチャルリアリティ技術による可視化」追加
2010.7.15 最新トピックス更新
2010.4.1 基礎物理シミュレーション研究系設置

<< back


基礎物理シミュレーション研究系はプラズマ・核融合の開放非平衡系物理の先端的シミュレーション及びその基礎となる新しいシミュレーション手法、さらにシミュレーション研究の基盤となるスーパーコンピュータ高度利用技術、バーチャルリアリティ装置による実3次元可視化などの可視化技術などを対象として、核融合プラズマの総合的理解、ひいては全体系のシミュレーション実現の基盤を確立するための研究を推進します。

基礎物理シミュレーション研究系 研究主幹 洲鎌英雄

研究所WEBへ